市への質問と答弁内容。地域コミュニティ、イルミライ★印西、未就学児世帯経済的支援、トラックステーション、学校適正配置

質問、答弁内容は、文字数の関係でかなり省略されています。 詳細な内容は必ず後日公開されます議事録か録画をご覧いただきますよう、お願いします。

印西市議会スマート中継

印西市議会スマート中継 – 発言内容 (discussvision.net)

地域活性化

●地域コミュニティ基本方針は何を目指す?

→住民主体の各団体が連携、市や専門機関が支援し、地域課題の解決を図る

●誰もが方針を意識できる、わかりやすいテーマを決めることはできないか?

→参考にする

●地域課題、地域コミュニティを常に見える化するICT活用

→先進事例を研究

意見▷本方針全体に言えるが、実施計画のようなものを作っていただき、お示しいただきたい。

住民交流

●イルミライ★印西

→60万球、新たなプロジェクションマッピング、ブルー(医療従事者等への感謝)、パープルライト(女性への暴力なくす)、キッチンカー、点灯式は地元地域参加型イベントあり」

●コスト削減等のためクラウドファウンディング導入できないか

→取り組や手法、今後検討

●ごみゼロ運動、個人参加できる仕組みを

→上記含め、どのような取り組みが可能か考えたい

●地域お祭りなど増減傾向

→コロナの影響で中止や縮小あり

意見▷高齢化等の影響もあり。市のイベントに自治会が参加してもらうなど新たな開催方法を考える等も検討してほしい

情報発信

●イベントカレンダー活用

→活用について改めて市で共有した。市のイベント情報を充実する。

●防災LINE登録者数は

→約3000人

●市の情報発信用アカウントもつくれないか

→今のアカウントで情報精査し発信

意見▷防災と市のアカウントは分けた方が良いと思うが色々と検討してほしい

未就学児のいる世帯へ経済的支援

●市の支援予定

→保育所等に補助金を交付し給食材料費値上がりに対応(予定)

●保育園で、同時就園時でなくても、第二子以降の給食費、保育費減免等している自治体あるが本市で出来ないか?

→先進事例を調査研究する。

市内トラック駐停車

●市が看板設置した合流地点は特に危険なため駐停車禁止の場所とするよう警察署に要請できないか

→道路管理者と検討する

●トラックステーションを設置できないか

→道路事業としては行わない。トラック協会に市内の状況について認識伺う。

草深市街化調整区域開発と学校

●開発を考慮した児童生徒推計

→1100戸開発見込み、ピーク時、令和10年度原小学校1813人、令和9年度西の原小学校829人、令和14年西の原中学校1581人(速報値)

●原小16教室、西の原中24教室不足の可能性あり。住宅開発コントロールの必要性

→できない

意見▷どの案も、令和5年度には設計に入らなければいけない。保護者説明会では、保護者や子どもが安心できるよう細かく細かく説明してほしい、教育関係の計画など示してほしい。

学校適正配置 (小規模特認校制度、船穂小学校)

→教育の質の向上を図るためには、適正な学校規模とすることが必要(市)

●次期計画の審議資料には船穂小と高花小の統合案あり。小規模特認校制度を導入したなら、統合ではなく、特色ある学校とする方針だと審議前に市の方針示して

→船穂小は適正規模化は推進しない