5/7更新。以下の情報は日々更新されます、各問合せ先に詳細をご確認くださいますようお願いいたします。
※クリックで拡大

■生活支援 (個人が申請)
[貸付] 緊急小口資金(特例)
貸付上限 10 万円(特別な場合は 20 万円)
据置期間:1年以内、償還期間:2 年以内
[貸付] 総合支援資金のうち生活支援金
貸付上限 単身~ 15 万円、複数~ 20 万円
据置期間:1年以内、償還期間:10 年以内
詳細:印西市ホームページ
▷https://www.city.inzai.lg.jp/0000010585.html
[給付] 住居確保給付金
家賃額相当分支給(限度額あり)
支給期間:一定期間。まずは相談
詳細:印西市ホームページ
▷https://www.city.inzai.lg.jp/0000010779.html
[給付] 特別定額給付金
国民1人あたり、10 万円を給付。
郵送またはオンライン申請による口座振込。
詳細:印西市ホームページ
▷https://www.city.inzai.lg.jp/0000010723.html
[給付] 子育て世帯臨時特例給付金
[国] 令和2 年 4 月分の児童手当を受給する世帯に児童1人につき、1 万円を給付
[市] 支給対象者
- 令和2年4月分(3月分含む)の児童手当・特例給付の受給者
- 令和2年3月31日に印西市に住民登録のあった対象児童(平成14年4月2日から令和2年3月31日までに生まれた児童)と同一世帯の保護者等
詳細:印西市ホームページ
▷https://www.city.inzai.lg.jp/0000010859.html
■休業補償 (事業主が申請)
雇用調整助成金(コロナ特例)
休業等助成。5/1に雇用調整助成金の特例措置の更なる拡大を発表。助成率は、企業規模・雇用状況で変動。
詳細:厚生労働省ホームページ
▷https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07.html
GW期間中の相談窓口
●日時:令和 2 年 5 月 2 日(土)~5 月 6 日(水)10 時~17 時
>千葉労働局(電話相談) 043-221-4391
>成田ハローワーク(電話相談、窓口・受付相談)0476-27-8609
▷https://jsite.mhlw.go.jp/chiba-roudoukyoku/oshirase_taisaku020501.html
雇用調整助成金(市)
国が助成を行う雇用調整助成金について、事業者負担分に対して助成。
詳細:印西市ホームページ
※ホームページでの発信が確認されましたら追記します。
小学校休業対応助成金
・フリーランスの方
新型コロナウイルス感染症による小学校等の臨時休業に伴い、子どもの世話で仕事ができなくなった保護者などへの支援金を支給します。
・事業主の方
新型コロナウイルス感染症による小学校等の臨時休業に伴い、子どもの世話が必要となった労働者に対し、有給(賃金全額支給)の休暇(労働基準法上の年次有給休暇を除く)を取得させた事業主に対し、助成金を助成します。
詳細:印西市ホームページ
▷https://www.city.inzai.lg.jp/0000010579.html
事業者緊急支援給付金
4月14日から5月31日までに休業・営業時間の短縮の実施した事業者に対し、10万円を交付。
詳細:印西市ホームページ
▷https://www.city.inzai.lg.jp/0000010856.html
※クリックで拡大

■資金繰り
セーフティネット保証
【 4 号 】100%保証 (前年比20%~売上減)
【 5 号 】 80%保証(前年比5%~売上減)
【危機関連】100%保証(前年比15%~売上減)
詳細:印西市ホームページ
▷https://www.city.inzai.lg.jp/0000010568.html
無利子・無担保融資
コロナの影響で前年比 5%以上の売上減少
詳細:日本政策金融公庫ホームページ
▷https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/covid_19_m.html
GW期間中の電話相談
5月2日(土)~5月6日(水)の新型コロナウイルスに関する休日電話相談専用ダイヤル(9時~17時)
・個人企業・小規模事業者の方 | 0120-112476(国民生活事業) |
・中小企業の方 | 0120-327790(中小企業事業) |
・農林漁業者等の方 | 0120-926478(農林水産事業) |
納税猶予の特例制度
令和2 年 2 月以降の任意の期間に 20% ~減収で令和2.2.1~令和3.1.31 納期限のほぼ全ての税目 無担保・延滞税なしで1年間猶予
国税について
詳細:財務省ホームページ
https://www.mof.go.jp/tax_policy/keizaitaisaku.html
市税について
詳細:印西市ホームページ
https://www.city.inzai.lg.jp/0000010836.html
持続化給付金
令和2 年 1 – 12 月期の単月売上が 50%以上減で
前年総売上 -(前年同月比▲50%月売上高×12ヵ月)を現金給付。
(上限:中小 200 万円、個人事業 100 万円)。
詳細:経済産業省ホームページ
▷https://www.meti.go.jp/covid-19/jizokuka-kyufukin.html
千葉県中小企業再建支援金
対象要件を満たす中小企業者に対し、賃借している当該事業所の数に応じて、以下の額を支給します。
休業要請対象業種でない場合
- 賃借している事業所がない場合20万円
- 1事業所を賃借している場合30万円
- 複数の事業所を賃借している場合40万円
休業要請対象業種の場合
令和2年4月22日から令和2年5月6日及び令和2年5月9日から令和2年5月31日※3までの全ての期間について要請に応じている場合
- 賃借している事業所がない場合20万円
- 1事業所を賃借している場合30万円
- 複数の事業所を賃借している場合40万円
令和2年4月22日から令和2年5月6日までの全ての期間についてのみ要請に応じている場合
- 賃借している事業所がない場合10万円
- 1事業所を賃借している場合20万円
- 複数の事業所を賃借している場合30万円
令和2年5月9日から令和2年5月31日※3までの全ての期間についてのみ要請に応じている場合 一律 10万円
詳細:千葉県中小企業再建支援金特設サイト