以前勉強のために千葉県議会を傍聴しました。
印西市の議場と比べると、千葉市にある県の議場はとても広く感じました。ちょっとしたコンサートホールのようなイメージです。
議場では一番前で説明する職員の方の他に、議員の後ろにも多数の職員の方がいて(←職員の方だと思ったのですが間違いがありましたら申し訳ありません)、その後ろに傍聴席がありました。
また勉強のために伺いたいです。
●以下、千葉県の公式ホームページより、傍聴について
本会議の傍聴は、一般傍聴券によるものと議員の紹介によるものがあります。
一般傍聴券は、本会議当日に、千葉県議会棟1階傍聴受付で配付しています。
開会時間の15分前(午後の再開については10分前)より受付を開始します。ただし、2月定例県議会の開会は、午前10時より開催される千葉県議会児童・生徒表彰式終了後となるため、傍聴の受付は午前11時より開始となりますので、ご注意ください。